戦国~江戸初期

戦国~江戸初期

戦国時代の馬~嘘と真実!?

戦国時代の馬に関して「騎馬隊は無かった」「馬はポニー」などいわれていますが、果たしてそうだったのでしょうか・・・
戦国~江戸初期

北条家滅亡への道〜なぜ秀吉に従わなかったのか?

天正元年(1590)、関東の雄であった北条家は豊臣秀吉による小田原征伐によって滅びました。豊臣家と圧倒的な勢力差がありながら、なぜ北条家は戦う道を選んだのでしょうか。
戦国~江戸初期

甲斐武田家の滅亡〜本当に武田勝頼が悪かったのか?

一般には武田勝頼は偉大な父信玄が残した武田家を滅亡させた人物として、あまり評価が高くありません。信玄以来の重臣の意見を退けて、信長に戦いを挑んだすえに敗れ、結局武田家を滅ぼしたといわれてきました。しかし、果たして勝頼の武将としての能力が原因で武田家は滅んだのでしょうか。
スポンサーリンク
戦国~江戸初期

大久保長安事件~伝説と野望の真相!?

大久保長安の生涯や事件に関しては昔から様々な逸話が語られていますので、伝説の類も含めて紹介します。
戦国~江戸初期

大坂の陣~武田遺臣横田尹松の機知

武田信玄・勝頼に仕えた歴戦の勇士の横田尹松は武田家滅亡後に徳川家康に仕えますが、大阪の陣で家康の側近くに従っていた尹松は・・・
戦国~江戸初期

もし武田信玄が長生きしていたら織田信長に勝った?

武田信玄が病に倒れず、そのまま上洛作戦を進めて織田信長と戦ったら!?
戦国~江戸初期

鳥取城飢え殺しの悲劇

天正9年(1581)、羽柴秀吉は2万の兵で毛利方の吉川経家が立て籠もる鳥取城を包囲しました。
戦国~江戸初期

松姫(信松尼)と督姫・貞姫・香具姫~生き延びた武田の姫たち

天正10年(1582)、織田信忠の甲斐侵攻により武田勝頼は自害し武田家は滅ぼされますが、信玄の娘松姫は武田家の幼い姫たちを連れて逃げ延びます。その後の姫たちは・・・
戦国~江戸初期

徳川旗本となった武田一族~その後の武田家

天目山の戦いで勝頼が死に甲斐の戦国大名武田家は滅亡しましたが、その後の武田家は・・・・徳川旗本になった武田一族について紹介します。
戦国~江戸初期

石川数正~徳川家重臣出奔はなぜ!?

天正13年(1585)徳川家重臣石川数正が家康の元から突如出奔しましたが・・・諸説あるその理由とは・・
スポンサーリンク