山内家・土佐藩

山内家や土佐藩に関連する逸話・雑学

戦国~江戸初期

山内忠義と一国兼光

山内家に伝わった名刀「一国兼光」に関する山内忠義と藤堂高虎の逸話について紹介します。
幕末~明治

板垣退助と断金隊~300年後の武田遺臣達

明治における自由民権運動で有名な板垣退助と、武田遺臣の子孫である甲斐の士民らで組織され戊辰戦争で活躍した断金隊との関係について紹介します。
戦国~江戸初期

豊臣秀吉の恩返し~松下加兵衛之綱

豊臣秀吉は信長に仕える前の流浪時代に遠江で武家奉公をしていました。天下人となった秀吉は没落していた当時の主君を呼び寄せて・・・・・
戦国~江戸初期

山内一豊と一領具足~浦戸一揆と相撲大会の惨劇

関ヶ原の戦いでの功により土佐一国を与えられた山内一豊でしたが、土佐には新領主に反抗する長宗我部旧臣の一領具足らが残っていました・・・・
戦国~江戸初期

戦国時代の馬~名馬は必要?

戦国武将にとって名馬は必要?不要?山内一豊と竹中半兵衛の逸話を紹介します。
幕末~明治

田中光顕と坂本龍馬~明治での回顧

田中光顕は土佐出身の志士で、明治維新後は宮内大臣等を勤め昭和14年に95歳で死去していますが、坂本龍馬暗殺直後に現場に駆けつけており、明治の世で忘れ去れていた龍馬を世に知らしめた人物としても知られています。
戦国~江戸初期

孕石主水と家康~家康の逆恨み!?

天正9年(1581年)、家康が武田方の高天神城を攻略した際、敵方の武将のうち、孕石主水という武将だけ切腹させています。逸話では、主水は家康の今川人質時代に、家康の屋敷の隣に住んでいたそうです。主水の子孫まで含めて紹介します。
スポンサーリンク