足利将軍家

足利将軍家に関連する逸話・雑学

鎌倉~室町

畠山政長と「薬研藤四郎」~腹が切れない!?

「薬研藤四郎」とは藤四郎吉光作の短刀で室町幕府三管領畠山家の宝刀でしたが・・・・その名前の由来について紹介します。
戦国~江戸初期

室町時代の名門・三管領四職はその後どうなった?

室町幕府将軍の補佐役として政権中枢を占めていた三管領四職家は、戦国、江戸時代にはどうなっていったのでしょうか?それぞれの家ごとにその後を紹介します。
戦国~江戸初期

足利将軍家の子孫~喜連川家とは?

喜連川家は足利尊氏の次男で初代鎌倉公方の足利基氏を祖とし、江戸時代は喜連川藩5000石の領主として存続した家です。今回はその存続の経緯とその後について紹介します。
幕末~明治

足利将軍家の子孫~平島公方とは?

平島公方とは、室町幕府11代将軍足利義澄の次男足利義維(義冬)の子孫で、代々阿波国平島に居住していた足利将軍家の一族のことをいいます。今回はこの平島公方家のその後について紹介します。
戦国~江戸初期

足利義昭~信長に追放されたその後

室町幕府最後の将軍足利義昭は、織田信長から京都を追放された後、どのような人生を送ったのでしょうか。
戦国~江戸初期

剣豪将軍足利義輝の最期~日本刀の切れ味

室町幕府第13代将軍の足利義輝は、有名な上泉信綱や塚原卜伝から教えを受けた剣の達人でした。諸大名の力を借りて権威回復を図ろうとしましたが、将軍の動きを警戒した三好三人衆や松永久秀の軍勢が将軍御所に攻め込みました。義輝は幾本もの足利家累代の宝刀を床に突き立て戦います。
鎌倉~室町

足利義教~万人恐怖のくじ引き将軍

足利義教はくじ引きで選ばれた室町幕府6代将軍で、幕府の権威を高めたとともにその強権政治から万人恐怖と非常に恐れられた人物です。
スポンサーリンク