伊達家や仙台藩に関連する逸話・雑学

松平信綱~三つの「たわけ」とは
江戸で伊達家の行列を横切った幕府役人が斬られる事件がありました。

政宗の弟・伊達小次郎は生きていた?
天正18年、兄弟対立の末に伊達政宗によって殺されたといわれている伊達小次郎。「その死は策謀による偽りで実は小次郎は生きていた」との説を紹介します。

伊達家に関係する名刀の話
ある日伊達政宗が江戸城に登城した際、同席した藤堂高虎から「貴殿の脇差はやはり正宗の作でござるか?」と尋ねられ、政宗は・・・・・

戦国大名の分国法一覧
戦国大名が定めた「分国法」「家法」について、どのようなものがあったのか簡単に紹介します。

子沢山将軍家斉の子供押し付けと伊達家の反抗
今回はサンドウィッチマン伊達みきおさんの先祖に関係する話です。文政10年(1827)に仙台藩主伊達斉義はわずか29歳で病死してしまいます・・・

神保相茂隊の惨劇~伊達政宗の非情
大坂夏の陣で神保相茂隊300人は、激戦のさなか突如後方から味方であるはずの伊達政宗軍から・・・