PR

明智光秀生存伝説1~天海僧正

 数多い日本史の伝説の中でも人気のある説です。

 天海僧正は、突如家康の側近として現れましたが、「黒衣の宰相」とよばれ家康の政治に多大な影響を及ぼし続け、107歳という当時としては有り得ない高齢で亡くなったとされ、しかも前半生が謎に包まれていることから、多くの人の想像力を掻き立ててきました。

天海僧正=明智光秀といわれる主な理由

前半生が謎

 天海のいう生年は光秀と同年代であるが、弟子たちが天海に出自を尋ねても、「出身地も俗名も生年も忘れてしまった」と頑なに答えるのを拒んだといいます。
 前半生が謎であるにもかかわらず、突如家康の側近となっています。

日光東照宮の桔梗紋と明智平

 天海が造営を指揮した日光東照宮では、明智家の家紋である桔梗紋が多く用いられており、また、付近の見晴らしがよい場所を明智平と名付けたといわれています。

 

明智平からの眺め

 

春日局と天海

 春日局は徳川3代将軍家光の乳母として大奥に権勢を振るいましたが、春日局の父斎藤利三は光秀の重臣であり、山崎の合戦で敗れた後に磔で処刑されています。父が処刑された後は父と関係のあった長宗我部元親を頼り、その後京都での公家奉公を経て遠縁の稲葉正成の後妻となります。

 ここで、いきなり家光の乳母に応募し採用されたことになっていますが、家光は徳川家の嫡男であり、乳母はしかるべき家から選ばれるはずです。

 数多くの候補の中からわざわざ謀反人として処刑された利三の娘を乳母にする必要はありません。

 しかも家光の母はお江の方です。お江の方は淀君の妹で母は信長の妹お市の方であり、春日局は伯父信長の仇の娘となります(もっとも、信長は父浅井長政の仇ですが・・)。血筋を重視する当時において有り得ない人選です。

 更に、4代将軍家綱の乳母三沢局も光秀の重臣三沢秀次の孫であるといわれています。

慈眼寺~光秀ゆかりの寺

 光秀の丹波拠点亀山にある「慈眼寺」は光秀ゆかりの寺で、光秀の位牌や木像がありますが、天海僧正の諡名は「慈眼大師」です。

慈眼堂~天海の廟所

 天海の廟所である慈眼堂はなんと光秀の居城があった近江坂本にあります。

 通説では当然に否定される伝説ですが、光秀ではなかったにせよ、天海が明智家に縁のある者であった可能性は考えられるのではないでしょうか(^_^)

明智光秀生存伝説2~荒深小五郎
明智光秀の生まれ故郷である美濃にも、光秀の生存伝説が残っています。山崎の合戦後生き延びて美濃で暮らし、関ヶ原の戦いに参戦しようとした際に川に溺れてしまったといわれています。
「本能寺の変」の原因~「徳川家康黒幕説」なぜ家康は怪しい!?
本能寺の変の黒幕は?家康が黒幕、共犯、知っていた!?様々な説がだされる理由について紹介します。
明智光秀の孫三宅藤兵衛と島原・天草の乱
三宅藤兵衛重利は明智光秀の従兄弟といわれる明智秀満の子で母は明智光秀の娘とも伝わります。寺沢家に仕え天草の富岡城代を務めていましたが・・・

「本能寺の変」の原因~光秀は家康接待で本当に信長に折檻されたのか?
本能寺の変の直前、明智光秀が徳川家康の接待役を務めた時に腐った魚を料理に出したことで、信長から激しい折檻を受けてそれを恨んでいたという説がありますが・・・・
豊臣秀頼生存伝説~薩摩に落ち延びた?
豊臣秀頼は大阪城で死なずに脱出し、九州で生き延びたとの噂が当時からありました。大名が記録した説などいくつかの生存説がありますが、代表的な伝説を紹介します。