戦国~江戸初期関ヶ原の戦い後の毛利秀元と吉川広家 関ヶ原の戦い後、毛利家は中国地方8ヵ国120万石から周防長門2ヵ国37万石に大減封されました。毛利宗家は萩に本拠を置き、毛利秀元の長府藩と徳山藩を支藩とし、吉川広家には周防岩国3万石が与えられましたが・・・ 2023.03.15戦国~江戸初期
戦国~江戸初期鈴木孫一と鳥居忠政~彦右衛門の具足 雑賀衆の出である鈴木孫一重朝は、関ヶ原の戦い前哨戦での伏見城攻めで鳥居元忠を討ち取った武将ですが、その後元忠の子忠政に・・・ 2023.03.11戦国~江戸初期
幕末~明治藤堂高虎~築城名手の転職王~藤堂家のその後 藤堂高虎は一生で7回も主君を変え戦国の世を生き抜いたことで知られています。高虎の生涯とその後の藤堂家を簡単に紹介します。 2023.03.10幕末~明治戦国~江戸初期江戸
戦国~江戸初期剣豪将軍足利義輝の最期~日本刀の切れ味 室町幕府第13代将軍の足利義輝は、有名な上泉信綱や塚原卜伝から教えを受けた剣の達人でした。諸大名の力を借りて権威回復を図ろうとしましたが、将軍の動きを警戒した三好三人衆や松永久秀の軍勢が将軍御所に攻め込みました。義輝は幾本もの足利家累代の宝刀を床に突き立て戦います。 2023.03.03戦国~江戸初期
戦国~江戸初期天野康景~足軽一人の命を守るため大名の座を捨てた男 天野康景は今川人質時代から家康と行動を共にした徳川譜代の臣で、駿河興国寺藩1万石の大名となりましたが、家臣の足軽一人の命を守るためにその座を捨てた男です。 2023.03.01戦国~江戸初期
戦国~江戸初期戦国の女城主4~立花誾千代 立花誾千代(たちばなぎんちよ)は、有名な立花道雪の一人娘であり立花宗茂を婿に迎えた女性ですが、幼くして立花城の主となっています。 2023.02.22戦国~江戸初期