大坂の陣における藤堂高虎の言行に関する逸話を紹介します。
夏の陣のある日、前田利常の使者北川久兵衛という者が高虎の陣を来訪し、用事が済んでの帰りがけに合戦が始まりました。
そこで久兵衛は敵の一人を討ち取り、その首を高虎に見せます。高虎から「それは前田殿への土産に持ち帰れ」といわれ、その言葉通り持ち帰って利常の検分に入れますが、さしたる賞は受けられなかったそうです。
それを聞いた高虎は、
「老巧の士ならば、首をそちらの数に入れられよといって捨て置いて帰るはずである。
そうすると当方ではそのまま自分たちの首級の数に入れるべきではないから、久兵衛の功を記して首に添えて前田の陣に申し送るであろう。
前田はそれを見た以上、相当の賞をやらねばなるまい。しかるに首を持ち帰ったために賞に漏れたのは気の毒といいながらそれは実は当然のことである」
と評したそうです。(名将言行録)
新着記事