戦国~江戸初期足利将軍家の子孫~喜連川家とは? 喜連川家は足利尊氏の次男で初代鎌倉公方の足利基氏を祖とし、江戸時代は喜連川藩5000石の領主として存続した家です。今回はその存続の経緯とその後について紹介します。 2023.07.12戦国~江戸初期江戸鎌倉~室町
幕末~明治足利将軍家の子孫~平島公方とは? 平島公方とは、室町幕府11代将軍足利義澄の次男足利義維(義冬)の子孫で、代々阿波国平島に居住していた足利将軍家の一族のことをいいます。今回はこの平島公方家のその後について紹介します。 2023.07.10幕末~明治戦国~江戸初期江戸
戦国~江戸初期上杉謙信はなぜ妻をもたなかった?~生涯不犯の謎 上杉謙信は生涯不犯で妻を持たなかったといわれていますが、その謎、理由については昔から様々な説が伝えられていますので紹介します。 2023.07.05戦国~江戸初期
戦国~江戸初期織田信長の生活~僧侶が武田信玄に語った話 永禄3年(1560)、尾張に住む天澤という僧侶が旅の途中甲斐国で武田信玄に挨拶で立ち寄った際に語ったという信長の日常生活について紹介します。 2023.07.03戦国~江戸初期
江戸江戸・大名の生活~大名行列・参勤交代・江戸登城の現実 前回(大名の食事・入浴・奥方)に引き続いて、最後の広島藩主であった浅野長勲侯爵が維新後に語った大名の生活について紹介します。 2023.06.26江戸
戦国~江戸初期「本能寺の変」の原因~「四国説」とは 明智光秀が「本能寺の変」を起こした動機にはさまざまな説がありますが、ここでは「四国説」を紹介します。「四国説」とは簡潔にいうと、信長による四国征伐を中止させるために光秀が謀反を起こしたのではないかとする説です。 2023.06.21戦国~江戸初期