戦国~江戸初期室町時代の名門・三管領四職はその後どうなった? 室町幕府将軍の補佐役として政権中枢を占めていた三管領四職家は、戦国、江戸時代にはどうなっていったのでしょうか?それぞれの家ごとにその後を紹介します。 2023.08.02戦国~江戸初期鎌倉~室町
戦国~江戸初期小田原北条家臣のその後~徳川家に仕えた北条遺臣と子孫たち 豊臣秀吉の小田原征伐により小田原北条家は滅びましたが、その後徳川家臣となって存続した主な北条一族、北条遺臣(旧臣)と子孫たちについて紹介します。 2023.07.31戦国~江戸初期
戦国~江戸初期足利将軍家の子孫~喜連川家とは? 喜連川家は足利尊氏の次男で初代鎌倉公方の足利基氏を祖とし、江戸時代は喜連川藩5000石の領主として存続した家です。今回はその存続の経緯とその後について紹介します。 2023.07.12戦国~江戸初期江戸鎌倉~室町
幕末~明治足利将軍家の子孫~平島公方とは? 平島公方とは、室町幕府11代将軍足利義澄の次男足利義維(義冬)の子孫で、代々阿波国平島に居住していた足利将軍家の一族のことをいいます。今回はこの平島公方家のその後について紹介します。 2023.07.10幕末~明治戦国~江戸初期江戸
戦国~江戸初期信長の子織田信雄のその後 信長亡き後天下の覇権を秀吉と争った織田信雄でしたが、徳川3代将軍家光の時代まで生きたその後半生はどのようなものだったのでしょうか・・・・ 2023.06.19戦国~江戸初期
江戸明智光秀の孫三宅藤兵衛と島原・天草の乱 三宅藤兵衛重利は明智光秀の従兄弟といわれる明智秀満の子で母は明智光秀の娘とも伝わります。寺沢家に仕え天草の富岡城代を務めていましたが・・・ 2023.06.12江戸
戦国~江戸初期石田三成の娘辰姫〜恩義を忘れなかった津軽家に残る三成の子孫 関ヶ原の戦い後に石田三成は刑死しますが、その子孫たちは遠い津軽の地で血脈を保っています・・・・ 2023.05.26戦国~江戸初期
江戸子沢山将軍家斉の子供押し付けと伊達家の反抗 今回はサンドウィッチマン伊達みきおさんの先祖に関係する話です。文政10年(1827)に仙台藩主伊達斉義はわずか29歳で病死してしまいます・・・ 2023.05.19江戸